8月4日 ビールの日です。

2023年07月17日

帰宅するとテーブルに箱があった。今日はめちゃくちゃ暑かったのでとても魅力的なものだった。なんとビールでした。

 

朝から福岡に行き日帰りで帰宅した脳は多少いろいろなことが前後の見境無く揺れている。そういえばビールも酒も焼酎も原則から言えば同じものだと私の脳は思っている。

 

もともと古代エジプト語の「biir」から来ているといわれ発酵した飲み物を意味するので発酵飲料はbiirだったのです。

 

でも今はすっかり棲み分けされていて

 

(ビール)

麦芽を原料とし、ホップなどの香料を加えて発酵させたアルコール飲料です。アルコール度数は5~6%程度です。
色は黄色から茶色まで様々です。
香りは麦芽の香りやホップの香りなど、種類によって異なります。
味は甘み、酸味、苦味のバランスが取れているのが特徴です。

 

(日本酒)

米を原料とし、水と酵母を加えて発酵させたアルコール飲料です。
アルコール度数は15~16%程度です。
色は白色から黄色まで様々です。
香りは米の香りや酵母の香りなど、種類によって異なります。
味は甘み、酸味、旨味のバランスが取れているのが特徴です。

 

(焼酎)

いも、麦、米などの原料を蒸留して作ったアルコール飲料です。
アルコール度数は25~30%程度です。
色は透明です。
香りは原料の香りやアルコールの香りなど、種類によって異なります。
味は辛口で、香りが強く、飲みごたえがあります。

 

ビール、日本酒、焼酎は、いずれも美味しいアルコール飲料ですが、製造方法や特徴が異なるため、好みによって選ぶことができます。

 

さて今日の本題はビールから転じて酒でしめます。

 

御神酒とかいてオミキと言いますよね。むかし井上ひさしにはまっていた頃仕入れた知識ですが

ミキは噛むの古語だというのです。噛むは口で噛む意味で、みきは口で噛んですりつぶすということです。みきは御神酒の製造方法で米を噛みくだいて発酵を促進させていたのだそうです。

 

若い女性がその任にあたったと井上ひさしはたしか書いていました。真偽は定かではないですがオッちゃんよりお嬢さんの方が個人的には酒が美味しそうにかんじますけどね。

 

酒でもワインでも最初は想像の遙か上のようなものからスタートしていたのかも知れないですね。

 

8月4日は世界ビールデーだそうです。土用丑のウナギの次はビールですね。飲み過ぎ注意ですよ。